お金を借りる
しんくみ融資について
しんくみ融資の大きなメリット
- 事務手数料無料:
申込時の契約手数料、繰上返済手数料がかかりません。 - 保証料不要:
連帯保証人を立ていただくため、保証会社契約が不要となり、保証料のお支払いや保証料率の上乗せがありません。保証料とは:
連帯保証人に代わり、その役割を果たす信用保証会社に保証を委託するために必要となる費用で、借入額と借入期間に応じて決まります。また、保証会社を利用する場合は、委託契約手続きの際に、別途保証会社手数料(事務手数料)として、3万円程度かかります。 - 団体信用生命保険料不要:
団体信用生命保険の保険料は、当組合で負担いたしますので、保険料のお支払いや保険料率の上乗せがありません。ただし、融資額500万円以上の住宅ローン利用者で、ご提出いただく団体信用生命告知書に基づき、当組合が契約する生命保険会社の承諾が得られた方のみ加入いただくことができます。団体信用生命保険とは:
金融機関等を保険契約者および保険金受取人とし、その金融機関等から融資を受けている賦払債務者を被保険者とする生命保険契約で、被保険者の方が保険期間中に死亡または所定の高度障害状態になられたとき、生命保険会社が所定の保険金を保険金受取人である金融機関等に支払い、その保険金を被保険者の債務の返済に充当するしくみの団体保険です。
借入可能額は?
- 個人向け融資限度額は、1組合員7,000万円までとなります。
生計を一にする夫婦である2組合員の世帯に対する融資限度額は、両名が東京消防庁職員、もしくは一方が他官公庁公務員等の場合8,000万円となります。 - 有担保融資(抵当権第1順位の住宅ローン):
当組合が査定する不動産担保評価額を上限としてお借入いただけます。区分所有建物(マンション)購入時は、購入価格が上限となります。また、不動産担保評価額を超える場合でも一定の要件を満たすことにより融資可能となることもございます。ご相談いただく際は、該当する土地、建物の全部事項証明書、又は売買契約書、工事請負契約書、給料明細書、源泉徴収票をご用意ください。 - 無担保融資:
仮定退職金+加算仮定退職金(都共済、当組合無担保融資の残債を除く)の範囲内でお借り入れいただけます。仮定退職金とは、勤続年数により受取ることができる退職金を信用組合の基準で計算した額です。加算仮定退職金とは、仮定退職金に300万円上乗せできます。
保証会社のご利用について
連帯保証人を立てられない方を対象に、保証会社を通し融資をご利用いただくことも可能です。
- 全国保証株式会社の審査承認を得られる方が対象となります。
- 保証会社保証料、保証会社事務手数料、団体信用生命保険料が別途必要となります。
らくらくローンの取扱について
来店せず融資の申込みが出来る方法もございますので、お気軽に本店融資推進課、立川支店、幡ヶ谷支店へお問い合わせください。
- らくらくローンの対象商品は、マイカーローン(変動金利型)、学費ローン、ブライダルローン、引越支援ローン、医療福祉ローン、住宅諸費用ローン、無担保住宅ローン、住宅リフォームローン、インテリアローン、トラベルローンプラス、災害復旧ローン、つなぎローン、フリーローンとなります。
- ご利用限度額は、500万円までとなります。
- 融資契約(金銭消費賃借契約)には、来店が必要となります。
- 有担保住宅ローンをご利用中の方は、次の商品について基準金利より1.0%または0.2%金利優遇させていただきます。
1.0%金利優遇商品は、住宅リフォームローンとなります。
0.2%金利優遇商品は、マイカーローン(変動金利型)、学費ローン、ブライダルローン、医療福祉ローン、住宅諸費用ローン、無担保住宅ローン、インテリアローン、トラベルローンプラスとなります。 - Qtaカードローンをご利用中の方は、次の商品について基準金利よ0.2%金利優遇させていただきます。
対象商品は、マイカーローン(変動金利型)、学費ローン、ブライダルローン、医療福祉ローン、住宅諸費用ローン、無担保住宅ローン、インテリアローン、トラベルローンプラスとなります。 - 当組合の融資商品を初めてご利用頂く場合は、基準金利より0.1%金利優遇させて頂きます。
対象商品は、マイカーローン(変動金利型)、学費ローン、ブライダルローン、医療福祉ローン、住宅諸費用ローン、無担保住宅ローン、住宅リフォームローン、インテリアローン、トラベルローンプラスとなります。