お金を借りる
金利情報(融資金利表)
各種融資利率
令和6年10月1日現在
住宅向けローン
変動金利型 | 35年以内 | 2.625 | 土地・建物の担保評価額 |
期間固定選択型 3年 | 35年以内 | 2.650 (当初固定期間) 0.450 |
|
期間固定選択型 5年 | 35年以内 | 2.750 (当初固定期間) 0.550 |
|
期間固定選択型 10年
令和7年3月31日まで
固定期間延長キャンペーン 開催中! 固定期間10年→13年 |
35年以内 | 3.150 (当初固定期間) 0.950 |
|
期間固定選択型 20年 | 35年以内 | 4.200 (当初固定期間) 2.000 |
|
住宅諸費用ローン | 35年以内 | 2.650 (変動金利型) |
500万円 退職金の範囲内(都共済等の残債を除く) |
住宅リフォームローン | 35年以内 | 2.400 (変動金利型) |
1,000万円 退職金の範囲内(都共済等の残債を除く) |
有担保住宅ローン【リフォーム資金一体型】 金利は当初固定金利期間中の金利となります。 |
35年以内 | 0.450 (期間固定型3年) 0.550 (期間固定型5年) 0.950 (期間固定型10年) 2.000 (期間固定型20年) |
土地・建物の担保評価額 |
無担保住宅ローン | 35年以内 | 2.400 (変動金利型) |
1,000万円 退職金の範囲内(都共済等の残債を除く) |
インテリアローン 家具や家電の購入 各種インテリアに係る費用 |
15年以内 | 2.650 (変動金利型) |
100万円 退職金の範囲内 (都共済等の残債を除く) |
特別住宅ローン 50歳以上の方 |
35年以内 | 2.650 (固定金利型) |
退職金に300万円を加算した範囲内 (都共済等の残債を除く) |
つなぎ住宅ローン *公的金融機関又は 当組合有担保住宅ローンのつなぎ資金 |
公的金融機関又は 当組合有担保住宅ローン融資実行日 |
3.300 (固定金利型) |
公的金融機関融資額、当組合仮審査承諾金額の範囲内かつ退職金の範囲内又は本審査承諾金額の範囲内 |
目的別ローン
災害復旧ローン |
現職組合員25年以内 退職組合員10年以内 (ただし、完済時70歳以下) |
1.650 (変動金利型) |
現職組合員1,000万円 退職金の範囲内 (都共済等の残債を除く) 退職組合員500万円 |
学費ローン 学費・入学諸費用 |
10年以内 (元金据置返済の場合は最長14年) |
2.650 (変動金利型) |
1,000万円 退職金の範囲内 (都共済等の残債を除く) |
医療福祉ローン 入院・治療介護費用等 |
15年以内 | 2.150 (変動金利型) |
500万円 退職金の範囲内 (都共済等の残債を除く) |
保証付マイカーローン 自動車の購入・車検等の諸費用 |
10年以内 | 2.650〜3.450 (固定金利型) |
1,000万円 |
マイカーローン 自動車の購入・車検等の諸費用 【金利優遇キャンペーン実施期間】 令和7年3月31日金銭消費貸借契約分まで |
10年以内 | 2.100 (変動金利型) 1.900 (キャンペーン金利) |
700万円 退職金の範囲内 (都共済等の残債を除く) |
引越支援ローン 引越費用・入居に係る諸費用等 ※東京消防庁待機宿舎からの引越しの場合は1.000%金利優遇します。 |
5年以内 | 2.650 (固定金利型) |
200万円 退職金の範囲内 (都共済等の残債を除く) |
ブライダルローン 挙式・披露宴に係る諸費用等 | 15年以内 | 2.950 (変動金利型) |
500万円 退職金の範囲内 (都共済等の残債を除く) |
トラベルローンプラス 旅行費用、帰省費用にプラスして現地での滞在費用までご利用いただけます。 | 10年以内 | 2.950 (変動金利型) |
200万円 退職金の範囲内 (都共済等の残債を除く) |
その他
119ローン | 1年(12回) | 1.650 (固定金利型) |
11万9千円 | |
フレッシュローン | 0年11ヶ月(11回) 〜2年7ヶ月(31回) |
1.650 (固定金利型) |
10〜50万円の 10万円単位 |
|
フリーローン | 15年以内 | |||
3.150 (変動金利型) |
200万円まで 退職金の範囲内 (都共済等の残債を除く) |
|||
4.150 (変動金利型) |
500万円以下 退職金の範囲内 (都共済等の残債を除く) |
|||
5.150 (変動金利型) |
501万円以上 1,000万円以内 退職金の範囲内 (都共済等の残債を除く) |
|||
New保証付フリーローン | 10年以内 | 6.000〜9.000 (固定金利型) |
1,000万円 | |
保証付カードローン | 3年 (自動更新) |
6.000〜6.800 (変動金利型) |
50万円〜200万円の極度額 | |
Qtaカードローン | 3年 (自動更新) |
1.500〜5.500 (変動金利型) |
10万円〜100万円の10万円単位の極度額 | |
預金担保ローン | 定期性預金額の90%以内で、利率は預金利率に0.500%上乗せとなります。 |
1.返済は、元利均等方式を原則とします。
2.金利の見直しは、毎年4月と10月に実施します(市場動向の変化に伴い、別途、見直す場合もございます) 。
3.退職金の範囲内とは、勤続年数により受取ることができる退職金を、信用組合の基準で計算した仮定退職金のことです。
また、上記のほか、勤続1年以上の方に一律300万円を加算できる加算仮定退職金の制度もあります。