各種目的別
引越支援ローン
単身寮・家族寮・賃貸住宅等への引越し(入居・転出)に係る費用でご利用いただけます。
- 融資契約に伴う事務手数料、繰上返済手数料がかかりません
- パンフレット及び概要説明書(PDF)
商品内容
お申し込み いただける方 |
満20歳以上、かつ勤続1年以上の組合員 |
---|---|
資金使途 | 引越費用、入居に係る諸費用、敷金、礼金、冷蔵庫、洗濯機等の家電 カーテン、カーペット、修繕等 |
利用限度額 | 200万円 (仮定退職金+加算仮定退職金の範囲内) ※都共済・当組合無担保融資残債を除く額 ※仮定退職金とは、勤続年数により現時点で受取ることができる退職金を、信用組合の基準で計算した額です。 ※加算仮定退職金とは、仮定退職金に300万円まで上乗せできる制度です |
返済の割合 | 都共済等の返済額を含め、年間総返済額が税込年収600万円未満の場合、30%以内、税込年収600万円以上の場合35%以内 |
返済期間 | 最長5年 |
金利 | 【固定金利型】 ◆単身寮・家族寮等の待機宿舎からの引越は1.0%金利を優遇いたします ただし、待機宿舎から待機宿舎への引越は除きます ※融資契約時の店頭基準金利から優遇金利を差し引いた金利を適用いたします |
返済方法 | ◆「元利均等返済」と「元金均等返済」からお選びいただけます ◆「毎月返済」と「ボーナス併用返済」からお選びいただけます ◆返済日は毎月15日とし、原則として借入日の翌月から、ご本人様の普通預金口座での自動引き落としによる返済となります(窓口休業日の場合は翌営業日となります) |
連帯保証人 | 配偶者、保証能力のある親族又は組合員 ※当組合無担保融資を加算して借入金額200万円を超える場合 |
担保 | 不要 |
その他 | ◆退職時に融資残高がある場合は、退職金で全額返済していただきます ◆繰上返済は、毎月の約定返済日に元金10万円以上から可能です ◆保証会社を利用する場合は、別途保証料と事務手数料がかかります ◆審査の結果によっては、お借入れいただけない場合もありますのでご了承ください |
必要書類
- 直近の給与明細書(写)
- 前年の源泉徴収票(写)
- 東京都職員共済組合の償還表(写)(都共済の残債がある場合のみ)
- 引越費用等の見積書(写)
- 連帯保証人予定者様の本人確認書類(写)
- 上記のほか、組合が提出を求めるもの